【スタッフが実践】大人可愛いピンクベージュのクローゼット収納

こんにちは。
ママスタッフ、デザイナーのタカです。
今回は私がずっと気になっていた、ピンクベージュの優しい色合いが魅力のスチールラック「リシェ」を自宅のクローゼット収納に使ってみました。みなさん、スチールラックはメタル、ホワイト、ブラック、ハッキリとした色合いのカラーラック、だけだと思われていませんか?なんと当店ではネイル、メイク、ファッションでも人気の高い「くすみピンク」「ピンクベージュ」色のスチールラックがあります。その名も「リシェ」。とっても可愛いスチールラック、リシェの魅力をたっぷりご紹介します!
目次
クローゼット収納ビフォー&アフター
本当は見せたくない禁断の扉「クローゼットの扉」をオープン!(笑)整理をしたいと思いながら扉を閉めれば見えなくなるクローゼットは、優先順位が下がりに下がり、なかなか手がつけられませんでした。今回、重い腰を上げて「大人可愛いクローゼット収納作り」にチャレンジしてみました!
クローゼット収納ビフォー

ビフォーです。とっても恥ずかしいですが、頑張って公開しました!(笑)我が家の一室のクローゼットの様子です。夫のスーツを一部かけてはいますが、ほとんど自分の収納です。置ける箇所に物を置いている状態なので、引き出し以外のものを出そうとすると雪崩になります。また身長が低いので床に物を置きがちに。恥ずかしながら掃除はほとんどできていない状態です。
クローゼット収納アフター

これはダメだ!と立ち上がり、お洋服選びが楽しくなるような大人可愛いクローゼット収納を目指し、ルミナスリシェのラックを投入しました。これが大正解!とっても可愛いベージュ寄りピンクが収納意欲を掻き立ててくれます。またシェルフ1枚の耐荷重が80kgなので重さを気にせず、どんどん収納できるのが良かったです。

上段もスッキリ!1番上はとても取りにくいので、できるだけシンプルにまとめました。
クローゼット収納のこだわりポイント
ルミナスリシェのスチールラックを使ったクローゼット収納のこだわりを詳細にご紹介していきます!
使いやすさを追求!パーツ使い

左からネックレスをかけるフック、肩掛けバッグをかけるフック、そして1番右が、折り畳み傘や衣類の香り付けスプレー(なぜかブラシも)を収納するバスケットを付けました。こちらは全てルミナス共通パーツです。

左から、ポール径25mm、19mm共通パーツの「3連フック/幅9.5mm」×1、「マルチフック/長さ15cm」×2、「幅25ワイドバスケット」×1を使用しています。このパーツはルミナスラックの共通パーツのため、ルミナスリシェの色味と異なってしまいます。けれどとても便利なアイテムで、お値段もお手頃なのでオススメです!物をかけたりすると、色の違いは気になりませんでした。

実はこのパーツエリアは準備の動線も考えて配置しました。小さな引き出しにはゴムやピンなどの髪飾りを収納しています。その前に置いたお皿にはたくさんのイヤリングや時計。見栄えはあまり良くありませんが、イヤリングは「すぐにそして確実に置ける」場所が使いやすく、片方無くなってしまった!を防げるのでこの形に落ち着いています。このエリアで洋服に合うアクセサリーとバッグをピックアップします。

ルミナスリシェのスチールラックの左側には先ほど紹介した、「3連フック/幅9.5mm」を付けてベルト収納に。その奥にはポールに今は使用しない季節外のものを収納しています。
余分な隙間はさよなら!シンデレラフィットな配置

ずっと使っているFitsの衣装ケースを上段に置き、シェルフを調整することで余すスペースを無くしました。上段に置いても高さが140cmほどなので取り出しもギリギリOKです。良く着るお洋服は中段に収納。長めのワンピースなどは掛ける収納にしました。

中段は手前側に使用頻度が高いものを。奥はほとんど使わないものを収納しています。

下段はスノーボード用品(ウエアやブーツ、その他必要なもの)を入れている、重量があるスーツケースを収納しています。こちらはほとんど使用しないので出し入れはあまり考慮していません。来年は行けるかな…と淡い期待を込めて下段に収納。(笑)
掃除ラクラク!キャスター使い

まったく掃除ができていなかったクローゼット。掃除機は毎日かけているので、そのついでにクローゼットも一緒に掃除機をかけたい!そんな思いでキャスターを取り付けました。キャスターのおかげでスチールラックごと引っ張り出せます。さすがにものを詰め込み過ぎているので、スイスイではありませんが、多少荒く引っ張り出しても平気でした。(使用している衣装ケースは溝が有るもののため固定されていますが、溝が無いものの場合は滑り落ちる可能性があるため、上段に積んで配置するのはお勧めしません)

こんな感じでごそっと引っ張り出せました。たっぷり収納できました!
ルミナスリシェの魅力
今回使用したルミナスリシェ。その特徴をご紹介します!
大人可愛いくすみピンク(ベージュ)のルミナスリシェ

スチールラックでは珍しい、くすみピンク、ピンクベージュのルミナスリシェ。優しい色合いでナチュラルな印象、大人の女性にオススメなカラーのスチールラックです。表面は少しテクスチャがあり、独特な風合いが感じられます。

スリーブやキャスターもホワイト寄りのベージュで細部までこだわりを感じます。またポールには「2.5cm刻み」で細かく溝が付いています。そのため高さ調整が上手にでき、余分なスペースができにくいです。①シェルフを組み立てる ②衣装ケースを置く ③その上にまたシェルフを組む というやり方が余分なスペースができず、組み立てやすかったです。

キャスターはストッパー付が2つ、ストッパー無しが2つセットになっています。私はストッパー付を対角に取り付けて実際に使用してみると、良い感じに動かせたり止めたりできました。またキャスターは使わないよ。という方にも嬉しい「固定アジャスター」が元々ポールについています。固定アジャスターとキャスターが付け替えられるので、用途によって使い分けができます。

「ルミナスリシェ」のプレートもスタンダートなルミナスラックと違い、可愛くデザインされています。
組み立て簡単!ルミナスリシェ

大きい梱包で届くのかと思いきや、シェルフサイズの段ボールに全て入って思ったよりもコンパクトに届きました。シェルフ×4、ポール×8(連結時4本)、スリーブ(棚取付用部品)×16組(予備1組)、ナイロンキャスター(ストッパーなし)×2、ナイロンキャスター(ストッパー付き)×2、アジャスター×4、スパナ×1が入っています。

ルミナスラックの特徴ですが、ネジなどは一切使わず、素手で簡単に組み立てられました。19mmポールと勘違いするほど重さもあまり感じず、女性一人で楽々組み立てられます。白いお部屋にベージュカラーのスチールラックの組み合わせがとても良かったです。次はリビングにも置いてみたいなと思いました。
種類が豊富なルミナスリシェ
ルミナスリシェシリーズにはスチールラック以外にも、可愛いテーブルやワゴンもあります。また新商品も入荷予定なのでぜひチェックしてみてください。
最後に

今回、初めてスチールラックを使ってクローゼット収納にチャレンジしてみました。物が多いとは思っていましたが、本当に多くてビックリしました。定期的に整理整頓は心がけないといけませんね。スチールラックを置くことで、どこに何があるのかがわかりやすくなったなと思います。また置く場所ができるため、床に物を置くことが無くなり掃除もしやすくなり、とても満足しています。ピンクベージュカラーが本当に可愛い!スチールラックをご検討の方、ぜひルミナスリシェもご検討ください♪
その他のルミナスリシェはこちら
▼ルミナスリシェ▼