色素材豊富!
デザイン性が高くて
おしゃれ!
エレクター社
こだわりの
良品質ラック
ホームエレクターレディメイドシリーズ
今大注目のホームエレクター
レディメイドシリーズ!
人気のヒミツは、その自由度の高さ。
当店スタッフが、思い思いの組み合わせ
スチールラックDIYにチャレンジしています!
メーカーさんへの直撃取材も
見どころ満載!ぜひご覧くださいね。
ずばり、こだわり製法の
高品質スチールラック。
業務用ブランドとして絶大な信頼を得ている“エレクター”から、 プロ向け製品を家庭用でも使いやすく展開した“ホームエレクターレディメイドシリーズ”。 細部までとことんこだわいぬいたプロ向けの製法により、多数のファンから愛されています。
「自分だけのオリジナル」で一生物の家具として使える「高品質な収納ラック」をお探しのあなたには まさに“ホームエレクターレディメイド”シリーズがぴったりです!
パーツの組み合わせで作り出せるスチールラックは無限大! 「ホームエレクターレディメイド」は組み合わせ可能なパーツのカラー、サイズ、素材など とにかく種類が豊富なので、幅広くカスタマイズが楽しめます。
「ホームエレクターレディメイド」は
デザイン・色・素材が豊富だから、
収納ラックの組み合わせを考えるのが楽しい♪
オリジナルラックの完成図は想像できましたか?
もっと細かくカスタムしたい!という方は
こちらをご覧ください>
キッチン奥の絶妙なデッドスペースを有効利用するべく、キッチン用ラックを作ってみました。小窓があるのでラックの高さは低めにし、手前のコンロや調理スペースを邪魔しない奥行サイズの収納ラックに。上段は調理中、パッと手に取りやすいお鍋や調理器具を置くスペースに。中段は電子レンジを置きたいので、使う時だけ引き出せるスライドシェルフを選びました!
中央のポスト(支柱)を2台のラックで共有した上級者テクニック。シェルフが段々になるので、見た目もスタイリッシュでおしゃれなディスプレイ収納になります。上段をパンチングシェルフにしたことで、平棚の段も組み込まれ見た目だけでなく利便性もUP!おしゃれで高見えするので、お気に入りのスペースに置く小物収納や、寝室やリビング収納におすすめです◎
目指すは「お片付けが楽しくなる、おもちゃ収納ラック」!ついつい増えがちな子供のおもちゃや絵本は、収納ラックにまとめちゃいます!清潔感のあるホワイトカラーで統一し、カラフルなおもちゃが映えるように工夫しました。見た目がカワイイのでお片付けが捗ります♪
Q.そもそも“エレクター”って?
エレクターは日本初のメタル製ラックを販売したブランドです!1966年に創業者の柳屋行が東京都目黒区で和食レストラン「ふるさと」をオープンし、後にハワイのワイキキグランドホテル内に一号店を出店した際に、現在で言うスタンダードエレクターと出会いエレクターが誕生致しました。1968年に、スーパーエレクターが誕生し、1971年には、日本市場の導入を開始した結果ホテル・レストランで圧倒的な支持を獲得し、その他病院や工場などでも様々なシーンで使われるようになりました。実はあの有名なテーマパークのバックヤードでもお使い頂いております!
Q.「エレクター」は業務用途として定評があると思いますが、家庭用シリーズを打ち出すきっかけはあったのでしょうか
1960年代後半から発売されていたスーパーエレクターが多くの場所で使われていくに連れて、家庭用のシリーズの要望が高まり…1994年にホームエレクター(レディーメイド)は発売開始に至りました。その後もユーザーの想いを形にする組立家具として現在もなお支持を受けております。
Q.当社スタッフも、それぞれ自分のお気に入り商品があるのですが…エレクタースタッフさんに人気の商品はありますか?
私のいちおし商品ですが、ホームエレクターレディメイドシリーズでは「ブランチシェルフ」のダークブラウンとナチュラルです!2色ともどんな雰囲気でもマッチする万能カラーな上、お部屋の雰囲気に合わせてポストのお色も選びやすく、とても使いやすい商品です。
Q.印象に残っている、お客様のラック活用方法などはありますか?
ブラックのワイヤーシェルフとポストを組み合わせた書斎用のラックが一番印象に残っております。テレワークが主流化しつつある中で、お部屋の見直しをされる方が多いと思います。 テレワーク用で弊社の棚をご購入されるユーザー様が多く、黒いラックを使うことで、スタイリッシュに落ち着いた空間を演出するため仕事の効率アップにも繋がり非常に感心致しました。
ホームエレクターは“見せる収納”として幅広い年齢層のユーザー様から支持を頂いております。お値段は少し高めではございますが、 最高品質はもちろん、トレンドにも左右されず、どんなシーンでも合わせられる万能シェルフなので、長く使いたい!部屋をもっと綺麗に見せたい!ユーザー様に是非使って頂きたいです。
ご協力いただきましたエレクター株式会社
の皆様、ありがとうございました!
ホームエレクターレディメイドシリーズ
今大注目のホームエレクターレディメイドシリーズ!人気のヒミツは、その自由度の高さ。
当店スタッフが、思い思いの組み合わせスチールラックDIYにチャレンジしています!
メーカーさんへの直撃取材も見どころ満載!ぜひご覧くださいね。
色素材豊富!
デザイン性が高くて
おしゃれ!
エレクター社
こだわりの
良品質ラック
ずばり、こだわり製法の高品質スチールラック。
業務用ブランドとして絶大な信頼を得ている“エレクター”から、
プロ向け製品を家庭用でも使いやすく展開した“ホームエレクターレディメイドシリーズ”。
細部までとことんこだわいぬいたプロ向けの製法により、多数のファンから愛されています。
「自分だけのオリジナル」で一生物の家具として使える「高品質な収納ラック」をお探しのあなたには
まさに“ホームエレクターレディメイド”シリーズがぴったりです!
パーツの組み合わせで作り出せるスチールラックは無限大!
「ホームエレクターレディメイド」は組み合わせ可能なパーツのカラー、サイズ、素材など
とにかく種類が豊富なので、幅広くカスタマイズが楽しめます。
側面のバリを「面取り加工」により綺麗になくすことで、引っかかりによる服のほつれやケガの心配は無用。ユーザー様に配慮した “優しい棚”なんです。
定番のワイヤーシェルフ。棚1枚当たり135kgまで耐えられる、さすがのスペック。軽量なので女性でも扱いやすく、スチールラック組み立てのしやすさも兼ね備えています。人気のカラーをご用意していますので、お好みや用途に合わせてお選びいただけます!
素材はステンレス製(SUS304/SUS430)、もしくはスチール製+エポキシコーティングを採用し、キズが付きにくくなるように設計。永く使える工夫がなされています。
シルバー、ブラック、ホワイトの3カラーに加え、サビに強いオールステンレス(SUS304)の4種類をご用意。どのサイズもつなぎ目のない1本ポストだから、頑丈さはお墨付き。ご使用用途、インテリアイメージでお好きなものをお選びいただけます。
「ホームエレクターレディメイド」はデザイン・色・素材が豊富だから、
収納ラックの組み合わせを考えるのが楽しい♪オリジナルラックの完成図は想像できましたか?
もっと細かくカスタムしたい!という方はこちらをご覧ください>
キッチン奥の絶妙なデッドスペースを有効利用するべく、キッチン用ラックを作ってみました。小窓があるのでラックの高さは低めにし、手前のコンロや調理スペースを邪魔しない奥行サイズの収納ラックに。上段は調理中、パッと手に取りやすいお鍋や調理器具を置くスペースに。中段は電子レンジを置きたいので、使う時だけ引き出せるスライドシェルフを選びました!
中央のポスト(支柱)を2台のラックで共有した上級者テクニック。シェルフが段々になるので、見た目もスタイリッシュでおしゃれなディスプレイ収納になります。上段をパンチングシェルフにしたことで、平棚の段も組み込まれ見た目だけでなく利便性もUP!おしゃれで高見えするので、お気に入りのスペースに置く小物収納や、寝室やリビング収納におすすめです◎
目指すは「お片付けが楽しくなる、おもちゃ収納ラック」!ついつい増えがちな子供のおもちゃや絵本は、収納ラックにまとめちゃいます!清潔感のあるホワイトカラーで統一し、カラフルなおもちゃが映えるように工夫しました。見た目がカワイイのでお片付けが捗ります♪
Q.そもそも“エレクター”って?
エレクターは日本初のメタル製ラックを販売したブランドです!1966年に創業者の柳屋行が東京都目黒区で和食レストラン「ふるさと」をオープンし、後にハワイのワイキキグランドホテル内に一号店を出店した際に、現在で言うスタンダードエレクターと出会いエレクターが誕生致しました。1968年に、スーパーエレクターが誕生し、1971年には、日本市場の導入を開始した結果ホテル・レストランで圧倒的な支持を獲得し、その他病院や工場などでも様々なシーンで使われるようになりました。実はあの有名なテーマパークのバックヤードでもお使い頂いております!
Q.「エレクター」は業務用途として定評があると思いますが、家庭用シリーズを打ち出すきっかけはあったのでしょうか
1960年代後半から発売されていたスーパーエレクターが多くの場所で使われていくに連れて、家庭用のシリーズの要望が高まり…1994年にホームエレクター(レディーメイド)は発売開始に至りました。その後もユーザーの想いを形にする組立家具として現在もなお支持を受けております。
Q.当社スタッフも、それぞれ自分のお気に入り商品があるのですが…エレクタースタッフさんに人気の商品はありますか?
私のいちおし商品ですが、ホームエレクターレディメイドシリーズでは「ブランチシェルフ」のダークブラウンとナチュラルです!2色ともどんな雰囲気でもマッチする万能カラーな上、お部屋の雰囲気に合わせてポストのお色も選びやすく、とても使いやすい商品です。
Q.印象に残っている、お客様のラック活用方法などはありますか?
ブラックのワイヤーシェルフとポストを組み合わせた書斎用のラックが一番印象に残っております。テレワークが主流化しつつあり、お部屋の見直しをされる方が多いようです。 テレワーク用で弊社の棚をご購入された方が、黒いラックを使うことでスタイリッシュに落ち着いた空間を演出し、仕事の効率アップにも繋がっており非常に感心致しました。
ホームエレクターは“見せる収納”として幅広い年齢層のユーザー様から支持を頂いております。お値段は少し高めではございますが、 最高品質はもちろん、トレンドにも左右されず、どんなシーンでも合わせられる万能シェルフなので、長く使いたい!部屋をもっと綺麗に見せたい!ユーザー様に是非使って頂きたいです。
ご協力いただきましたエレクター株式会社の皆様、ありがとうございました!