ブログトップ > スチールラックの選び方 > バラ売りのスチールラックのパーツ購入ガイド。これで理想のラックに!

バラ売りのスチールラックのパーツ購入ガイド。これで理想のラックに!

パーツでカスタマイズしたスチールラック

耐久性と収納力にも優れたスチールラックを手に入れても、何か物足りないと感じることも出てきます。

「こんな機能があれば、もっと便利なのに…」
「もっとこう出来たら、安心して使えるのに…」

と思うこともあるでしょう。

そんな時には、バラ売りのスチールラックのパーツを揃えることで、自分好みにカスタマイズができます。

実はスチールラックは様々なバラ売りパーツがあり、これを使用することっで格段に便利になります!
実際当店でもバラ売りのパーツを購入したお客様から、スチールラックがより便利になったと感動の声を頂いております。

また、スチールラックの補強パーツもあり強度をあげ揺れや倒壊を防ぐことも可能です。

今回は、理想のラックにしたい方のために、バラ売りのスチールラックのパーツ購入についてガイドします。

この記事を読めばスチールラックが、よりあなた好みのものになり、生活水準が大幅にアップすること間違いなし!
是非最後までお読みください。

 

スチールラックのバラ売りパーツの利点

メリットと書かれたウッドブロック

もしもスチールラックの棚が壊れたりポールが歪んだりしても、ラックそのものを買い替える必要はなく、壊れたパーツだけを交換して使うことも可能です。

バラ売りであれば、イチから好みの形のラックをDIYで作ることもできます。

ただし、一般的には1つひとつ揃えるより、セットされている商品を買ったほうが価格は抑えられます。
まずはベースになるものを購入し、好みや必要に応じてバラ売りパーツを揃えるのが理想です。

 

スチールラックのパーツをバラ売りで買う時の注意点

「CAUTION」の文字

スチールラックのパーツをバラ売りで買う時の注意点は、お持ちのスチールラックに対応するものかよく確認することです。

ポール径

径とはいわゆるポールの太さを示すものですが、これが合わないと接続ができません。

たとえば、ポール径25mmのスチールラックに19mmの延長ポールを装着しようとすれば、中に入り込んでしまい接続できません。
ポール径は業界の統一基準などもなく、製品ごとに異なるため、よく確認してから購入しましょう。

同じブランドやシリーズでも、ポール径が何種類かある場合があるので、しっかり確認するのが望ましいです。

キャスターをプラスしたい時にも注意が必要です。
キャスターなら何でもいいわけではなく、接続させるポールの径に合った径のキャスターであることが求められます。

幅と奥行き

また、シェルフを交換したり追加したりする場合には、お手持ちのスチールラックの幅と奥行に合致するものを選ぶことも大切です。

棚のサイズより、大きければ入らず、小さくても設置できません。

耐荷重

耐荷重とは、その物体がどれほどの重みに耐えられるか表すものです。

キャスターの耐荷重をチェックするうえでは、キャスターを付けた状態で静止させている時の耐荷重のほか、キャスターを付けて移動させる際の耐荷重もチェックしましょう。
基本的に移動時の耐荷重は、静止時の5分の1程度になります。

スチールラックとそこに載せた物の重さを支えられるキャスターを取り付けないと、キャスターが割れてしまったり歪んだりしてしまいます。
その結果、スチールラックが倒れそうになったり、物が落下したりするなど、大きなトラブルの元になるので気を付けなくてはなりません。

固定脚部品を取り付ける際も、径が合っているか耐荷重をしっかりと確認してください。

取り付け難易度

その他の注意点として、どのように取り付けるかも確認することがおすすめです。

せっかくバラ売りパーツを買っても、自分で上手に取り付けられないのでは意味がありません。
とくにDIYが得意でない方は、簡単に取り付けられるかもチェックしましょう。

工具

道具や工具が必要かも購入前に確認しておくとよいです。
ただ回せば装着できるのか、付属のネジで簡単に取り付けられるのか、それともねじ回しや金づちなどの工具がないと取り付けられないのかをチェックします。

スチールラックのパーツはどこで買ったらいい?

考える女性

スチールラックのパーツはホームセンターやDIYショップなどでも販売されています。
また、オンラインショップなどでも探し出せます。

なかでももっともおすすめしたいのは、スチールラックを専門に扱う店です。
とくにご自身が持っているブランドやシリーズを取り扱っている専門店であることが望ましいです。

スチールラックを専門に扱う店舗であれば、径や幅、奥行、耐荷重などがマッチするものを簡単に探せます。
色味や質感もぴったり合うので、後から装着しても違和感が出ません。

何より専門店であれば、電話一本で簡単に今のスチールラックにパーツが取り付けられるか確認してくれるので、迅速かつ安心です。

フロアーズなら、国内トップシェアを誇る耐久性とコストパフォーマンスに優れたルミナスのスチールラックに加えて、ルミナスパーツの専用売り場もあるので、ニーズに合ったパーツを安心して揃えられます。

>>【メーカー正規代理店】スチールラック専門店のフロアーズはこちら

そのほか、高品質なエレクターのスチールラックや、イタリアのメタルシステムのスチールラックも取り扱っており、それぞれの専用パーツもバラ売りで購入可能です。

スチールラックのバラ売りまとめ

まとめと書かれた紙

自分好みにカスタマイズしたり、より安全に使いたかったりする時には、バラ売りのスチールラックのパーツを活用することで理想のラックに変身させられます。
棚やポール、キャスターなどはバラ売りで購入できます。

しかし、スチールラックのパーツをバラ売りで買う時は、ポールの太さや棚の奥行、静止時と走行時のキャスターの耐荷重などをしっかり確認することが大切です。
スチールラックのパーツは、スチールラックを専門に扱う店で購入することをおすすめします。

フロアーズなら、スチールラックの信頼ブランドであるルミナスやエレクター、メタルシステムのスチールラックはもちろん、各シリーズのパーツもバラ売りしているので、ぜひ一度ご覧になってください。

お問い合わせ方法はコチラ
▲お問い合わせページはこちら