【収納棚】ディスプレイラックでおしゃれに収納!おすすめのラックをご紹介!
自分のコレクションや大切なアイテムをインテリアとして飾りながら収納できる、人気のディスプレイ収納。
収納物を美しくおしゃれに収納するなら、機能性・実用性抜群なディスプレイラックがおすすめです。
色や材質など、こだわって選べばより自分らしいインテリアスタイルを作り上げられること間違いなし!そこで今回は、ラック専門店がオススメするディスプレイラックをご紹介します!
そもそもディスプレイラックとは?
ディスプレイラック(コレクションラック)とはその名の通り、ディスプレイ(展示)と収納のために設計されたラックのことです。
フィギュアや雑誌、植物やCDなど、自分の好きなものを自由にディスプレイでき、幅広い年齢層から人気が高まってきています。
ディスプレイラックの選び方
ディスプレイラックを選ぶ際には、収納するアイテム、インテリアスタイル、スペース、予算など、これらの要因を総合的に考えて選択をすることが大切です。 ここでは、ディスプレイラックを選ぶ際に重視すべきポイントをご紹介します。
収納物に合わせて選ぶ
ディスプレイラックを選ぶ際に、収納したいアイテムを明確にしましょう。
本やDVD、コレクション品、飾り物、写真など、ディスプレイするアイテムに応じて適切なサイズと棚の配置を選ぶことが大切です。
中でも耐荷重は重要なポイント。
重いものをディスプレイするなら耐荷重の大きなラックをおすすめします。
お部屋に合わせて素材・カラーを選ぶ
ディスプレイラックは収納グッズでありながらお部屋インテリアの一部でもあります。
そのため、部屋のインテリアスタイルと調和するものを選ぶことが重要です。
モノトーンのシンプルな落ち着いたお部屋なら黒や白のカラーラック、北欧系・モダン・ナチュラルなインテリアなら木製タイプのディスプレイラックを選んであげるとお部屋にしっくりなじみます。
韓国系やインダストリアルな雰囲気なお部屋ならスタンダードなスチールラックなどもおすすめです。
自分のお部屋にお部屋に合わせて素材とカラーを選んで、統一感のあるインテリアを作り上げましょう。
設置する空間に合わせて選ぶ
ディスプレイラックを選ぶ前に、どこに設置するのか決めておくことが大切です。
ラックを置けるサイズや奥行であるか、周りのインテリアとのバランスなどを想像しておくと「イメージと違った」と落胆することを避けられます。
「ディスプレイラックを設置したせいでお部屋が狭く見える」、「奥行が足りずはみ出してしまった」などの事態が起きないよう、しっかり確認するようにしましょう。
ラック専門店がオススメする、おしゃれなディスプレイラックをご紹介!
今までディスプレイラックについて説明してきましたが、では実際どんなディスプレイラックがあるのか気になりますよね?
お待たせしました!それではラック専門店イチオシのディスプレイラックをご紹介します!
落ち着いたモダンインテリアなら! マットなブラックがクールラック
発売から絶大な人気を誇るルミナスノワール
最大の特徴はなんといってもこのマットなブラックカラー!真っ黒ではなく、ブラウン・カーキがかった絶妙な黒なんです。
また、材質にもこだわりが!ランダムな凹凸が光の加減で変化を与える『ハンマートーン加工』が施されているのもポイント。
どこから見てもおしゃれなこのラックに、お気に入りのコレクションを飾ればこだわりのディスプレイラックになります。
落ち着いたモダンテイストのお部屋や、シックなモノトーンのインテリアなど合わせてあげるとワンランク上の空間に早変わり。
また、狭いスペースや玄関に置くなら奥行が浅い壁面ラックもおすすめです。
北欧・ナチュラルなインテリアなら!柔らかなニュアンスカラーラック
優しいナチュラルなカラーで、どんなお部屋のテイストにもしっくり馴染むお洒落なエリソンカラーラック。
リビングやキッチン・寝室・子供部屋など、どこにおいても可愛いラックが雰囲気を明るく彩ります。
柔らかなニュアンスカラーは圧迫感が少なく、他のラックに比べてお部屋が広く見えるのも嬉しいですよね。
また、デザインや機能性だけでなく、カスタマイズのバリエーションの豊富さも人気のポイント。
自分好みにパーツをカスタマイズすることで、オリジナルのディスプレイラックを作ることが出来ます。
インダストリアルなメンズライクなインテリアなら!機能美に優れたスタイリッシュラック
1970年イタリアにて誕生した、トレンティーノ地方に拠点を置くスチール製シェルフのブランドです。
ヨーロッパの厳格な品質基準をクリアした同社の製品は、倉庫設備を中心に絶大な支持を獲得。
本国イタリアではファッションブランドGUCCI(グッチ)の倉庫に、日本円にして約40億円分も納品されるなど、収納市場で大きな成功を収めています。
亜鉛メッキでコーティングされた表面は鈍い輝きを放ち、無骨でインダストリアル(工業的)な質感を愉しむことができます。
さらに、 屋外使用にも耐えられる程の高い防錆性能を備えているのでガーデンラックにも最適。
大事な観葉植物への葉水や、水しぶきのかかるキッチン・厨房でも気兼ねなくお使いいただけます。
おしゃれなディスプレイラックまとめ
いかがでしたか?
今回はおしゃれなディスプレイラックについてご紹介しました。
ディスプレイラックを最大限に生かすなら、収納する物の用途を確認し、設置スペースに合ったサイズでお部屋のインテリアに合ったものを選んでみてください。
など何か疑問点がありましたら、整理収納アドバイザー資格を持つ担当スタッフがお電話・メール・LINEで無料でお答えします。
法人様のご相談も承っておりますので、お気軽にご相談くださいね!