ブログトップ > スチールラック > 狭いスペースでも海外風な部屋を再現!お洒落インテリアの秘訣

狭いスペースでも海外風な部屋を再現!お洒落インテリアの秘訣

海外風インテリア

雑誌や映画で見かける海外のインテリアは、広々として自由で、何よりも大胆なコーディネートが魅力的ですよね。
一方で、日本の住宅はしばしば部屋が細かく区切られており、海外のような開放感を感じにくいかもしれません。

しかし、特定の法則に気を配れば、狭い部屋でも開放感溢れる素敵な空間を実現できます。
この記事では、狭い部屋でも海外風のおしゃれなインテリアを楽しむ方法をご紹介します。

 

狭い部屋でも海外風のおしゃれインテリアにできる?

悩む女性

海外風インテリアと言えば開放感が魅力の一つです。
ここで言う海外風インテリアは、特に欧米の映画やインテリア雑誌でよく見られるような広々と感じるダイニングキッチン、リビング、ベッドルームなどを指しています。

日本の住宅とは間取りや天井の高さが異なるため、「そもそも海外の住宅と同じようにはできないのでは?」と感じるかもしれません。
しかし、それでも海外風インテリアの雰囲気を取り入れることは十分に可能です

家具を置きすぎない

特に収納スペースが狭く感じる部屋では、家具が大きかったり、その数が多くなりがちですが、ここを抑えることが大切です。
床や壁に何も置かないスペースを最大限確保することで、部屋がより清潔で広々とした印象を与え、自由な動線を作り出すことができます。

逆に、床や壁が家具で埋まってしまうと、圧迫感が生まれてしまいます。
収納スペースが限られている場合でも、ベッドの下の収納や、ベンチ型の収納、高いラックなどを賢く活用して、スペースの効率的な利用を考えてみましょう。

ソファやベッドは背の低いものを

開放感のある部屋

部屋を広々と見せるためには、ソファやベッドなどの大型家具を低い背のものにすることがマスト。
背の高い家具を使用するよりも、低い家具を選ぶことで、部屋全体がより天井が高く感じられ、開放感が演出されます。

また、ベッドシーツなどのファブリックには、白系のものを選ぶことで、さらに広々とした印象を作り出すことができます。

部屋のトーンに統一感を出す

色のまとまりのある部屋

家具の材質や色を組み合わせることで、洗練された印象を演出できます。
また、海外風のインテリアに取り組む際には、大胆な色や柄のファブリックなどを使いたくなるかもしれませんが、ここで注意が必要。

色を選ぶ際には、ベースカラーを落ち着いた色にし、1~2色の差し色を活用することがおすすめです。
これにより、見た目の混乱を避けつつ、部屋にアクセントを加えることができます。

柄物は全体の統一感を損なわないよう、あくまでアクセントとして使用することを意識すると良いでしょう。

当店オススメのカラーラック

ヘリソンラックのバナー

▲パステルカラーが魅力のエリソンラック▲

フロアーズではシルバー色のラックの他にも、ホワイト、ブラックをはじめパステルトーンのラックも取り扱っています。
目指したいお部屋のインテリアに合わせて、ぴったりな雰囲気のラックを探してみましょう。

 

おしゃれな海外風インテリアに部屋をアレンジするコツ

ポイント

上記では限られたスペースを広く見せる法則をご紹介しましたが、ここからは更に効果を高めるチャレンジ編。
狭い部屋を海外風インテリアにアレンジして、居心地よくおしゃれな空間に作り込んでいきましょう。

カラーコーディネート

海外風のインテリアカラーコーディネートには、奇抜なカラーを取り入れる楽しみがあります。
ビビッドな色をアクセントとして取り入れれば、都会的な雰囲気を演出できます。
シンプルなベースカラーだけでまとめるよりも、少しコントラストのある色使いが海外風の雰囲気に、より合っているでしょう。

リビングルームの場合、ソファは部屋全体の印象を大きく左右します。
そのため、ソファの色を中心にしてカラーコーディネートを考えることをおすすめします。
ソファに合わせたラグとカーテンを選ぶと、統一感を持たせやすくなりますね。

壁面をおしゃれに

海外風のインテリアにおいて、アートは不可欠な要素。
なにもない空いた壁におしゃれな額縁を飾るだけで、ぐっとに雰囲気がアップ。
さらに間接照明や観葉植物を加えることで、生活感を薄め、より贅沢な空間を演出できるでしょう。

小さなスペースでも遊び心を取り入れることは、海外の開放的な雰囲気を楽しむためのポイントでもあります。
また自由度が高く、配置やデザインを大胆に変えられる壁面収納は、海外風のインテリアに最適です。
収納力アップと雰囲気づくりを同時に実現し、壁を魅力的にコーディネートしてみましょう。

 

狭い部屋の収納はオープンラックを取り入れよう

ルミナスノアール

▲話題の黒いスチールラック!ルミナスノアールはこちら▲

収納スペースが少ない部屋では、どうしてもものが溢れてインテリアコーディネートが思うようにいきません。
そんな時は、思い切ってオープンラックを導入するのも一案です。

オープン収納は生活感が溢れてしまうのではと思うかもしれませんが、収納ボックスやバスケットなどを活用すれば「隠しながら見せる」おしゃれなスペースを作ることができます。

オープンラックは背板がないので圧迫感がなく、部屋の仕切りとしても使えます。
中でもスチールラックは高さを活用できるので、部屋が狭い場合の収納に最適です。
「部屋のベースが自然素材なので、スチールが浮いてしまう」と感じるそんな方には、ウッドラックがおすすめです。

海外発祥のおしゃれな収納ラック

お洒落なスチールラック

①アメリカ生まれのスチールラック「エレクター」

こちらはエレクターベーシックシリーズの「ヴィンテージエディション」
あえてムラを残した塗装とウッドシェルフの組み合わせは、高級でヴィンテージ感溢れる空間を演出してくれます。

 

金属素材など、ハードな印象の収納ボックスとも好相性です。
ダルトンの収納アイテムと組み合わせるだけで、機能的なインダストリアルインテリアが完成します。
アメリカ生まれのエレクターのならではのリッチな雰囲気をお楽しみください。

②人気急上昇中のイタリア製ラック「メタルシステム」

メイドインイタリアを貫き続ける人気急上昇中の「メタルシステム」
雑誌やテレビのメディアでも露出も増え始めている今大注目のラックです。
世に出回っているスチールラックの中で、一番デザイン性の高いラックではないかと思われます。

 

インテリアの一部として魅せる収納にチャレンジしたい!という方や
ご自宅でも、ショップ風に収納したいという本格派の方にぜひお勧めしたいシリーズです。

ラックに合わせたいおしゃれ収納アイテム

 

スチールラックと小物

フロアーズではラックに加え様々なシーンに対応できる収納ボックスをご用意しました。

業務用やオフィスではもちろんですが、海外インテリアにも使用できるモノトーンカラーや自然素材の収納アイテムまでラインナップはさまざま。
あなたの用途にピッタリな収納ボックスを、ぜひお選びください。

ダルトン「アルミコンテナ」

アルミコンテナ

当店でも大人気のダルトンアルミコンテナ。そのハードな雰囲気が西海岸インテリアやインダストリアルな雰囲気にマッチします。
大きさも3サイズ展開なので、お好みにあわせてどうぞ。

天然素材「ラタンバスケット」

ラタンバスケット

お部屋にやわらかい雰囲気をもたらしてくれる天然素材のバスケットです。ホワイトカラーやナチュラルトーンのインテリアに好相性で、用途の幅もさまざま。
定位置の決まっていなかった収納もこれで解決ですね。

シンプルな「プラスチック収納ボックス」

シンプルなデザインでモノトーンコーディネートにも合わせやすいアイテムです。
小物や生活雑貨、衣類など…ものが増えると散らかりがちですが、収納ボックスを使えばすっきり整理整頓でき、ラックと組み合わせることで収納効率もアップ!

海外のお洒落な部屋まとめ

まとめ

日本の狭い部屋で海外風のインテリアを楽しむためには、家具のサイズやラックの種類で、いかに広々とした印象を醸し出せるかがミソです。
物理的に広げるのが難しい場合でも、色の組み合わせを巧みに活用して空間を広く見せることができます。

そして、その上で大胆なデザインを取り入れ、アートを組み合わせることで、海外風のおしゃれなインテリアに一歩近づくことができます。
フロアーズでは、そんな理想お部屋づくりのお手伝いができます!
海外風の魅力を感じつつ、自由にインテリアを楽しんでみましょう。

何か疑問点がありましたら、整理収納アドバイザー資格を持つ担当スタッフがお電話・メール・LINEで無料でお答えします。

法人様のご相談も承っておりますので、お気軽にご相談くださいね!

>>フロアーズでラックを見てみる