ブログトップ > スチールラックの選び方 > 業務用ハンガーラックはホテルなどの宿泊施設でこそ大活躍!おすすめ使用方法!

業務用ハンガーラックはホテルなどの宿泊施設でこそ大活躍!おすすめ使用方法!

ホテルのロビー

ホテルや旅館では、宿泊だけでなく、結婚式、同窓会、食事会、イベント……と、
毎日多くの人が頻繁に利用するため、コートラックが必要不可欠です。

そこでおすすめなのが業務用ハンガーラックです。
業務用というだけあり、たくさんのお客様の衣類を掛けても頑丈で、耐久性も抜群です。

この記事ではホテルなどの宿泊施設での、業務用ハンガーラックの活用方法や、
おすすめ業務用ハンガーラックをご紹介します。

 

ホテルで業務用ハンガーラックを選ぶメリットとは

ハンガーとハンガーラック

一般家庭でもよく使用されるハンガーラック。
ホテルなどの宿泊施設のように、一般家庭より多くの衣類を掛ける環境であれば、おすすめはやはり業務用ハンガーラックです。

ではそのおすすめすべき理由を解説します!

抜群の耐荷重があるため、安全性が高い

業務用ハンガーラックをおすすめする最大の理由はやはり、抜群の耐荷重です。

耐荷重とはその文字の見た目通り「耐えられる重さ」のことです。
この「耐荷重」の〇〇kgが、掛けている衣類や荷物よりも小さい、またはギリギリですと
ポールがたわむ原因になり、使用を重ねることで不安手になり転倒することも……。

そこで業務用ハンガーラックです。
業務用ハンガーラックはそもそもプロの現場で多くの衣類を掛けることを想定して作られているため
耐荷重は100kg近くあるので安心です。(※ポールの長さや、使用ポールがダブルかシングルかで異なります)

見た目だけでは分かりませんが、この安心の作りはさすがプロ仕様といったところです。

高耐荷重である=たくさん掛けられるので収納力も優れている!

先ほど述べたとおり、業務用ハンガーラックは高耐荷重の作りになっています。
そのため多くの衣類を掛けることが可能です。

重さは当然のこと作りも様々で、ポールが2本並んだダブル、上下2段タイプなどがあります。
限られたスペースを有効活用し大量収納を可能にします。

シンプルなデザインでどんなシーンでも使用しやすい

業務用ハンガーラックは、装飾がなくシンプルなデザインなものが多いため、どんな場所に置いても馴染みやすいという点があります。

装飾がない、だからといってデザインにチープさはなく、バックヤードで使用するのはもちろんですが、人目に付くような表でも使用することが可能です。

キャスターを付ければ、ラックの移動も楽に!

なにもハンガーラックは一か所にずっと置いておくとは限りません。
日々多くのお客様やイベント行事の対応に追われるホテルでは、様々なシーンでの使用する事態が発生することと思われます。

例えばキャスターをつけておけば、バックヤード内でも複数台のハンガーラックを入れ替えすることも可能です。
さらには一時的に表に出し、使用が終えればまた裏に戻す…といったこともあるでしょう。

キャスターを使用しないときはロックをかけておけばなにも問題なく据え置きで使用できます
そういった臨機応変な使用にも、業務用ハンガーラックは大変おすすめです。

 

 

ホテルなどの宿泊施設で使用する、業務用ハンガーラックの選び方

ハンガーラックに多くの衣類を掛けている

では早速業務用ハンガーラックを選ぼう!…といってもハンガーラックの種類はあまりにも多くあります。
そこでどのポイントをおさえて選べば良いのでしょうか。

ここでは「耐荷重」「幅」「高さ調整が可能か」「一体式・組み立て式」「パイプの種類」に注目して解説をいたします

 

・耐荷重

業務用ハンガーラックはタイプにより異なりますが、多くは80kg~90kg以上のものです。
平均的にコートは約2~3kg、スーツは1.5~2kgとして、一台のハンガーラックに90kg分の衣類を掛けることというのはそう多くはなさそうですが
余裕を持った耐荷重は倒壊や転倒する恐れもなく、抜群の安定性で安心して大量の衣類を掛けることが可能です。

忙しい日々に余計な心配をすることもなく、業務に集中することができます。
そのためにも業務用ハンガーラックのように余裕を持った耐荷重のものを選ぶことをおすすめします。

・幅

設置スペースにより幅を選ぶ方も多いと思います。
もちろん幅は広ければ広いほど収納も多くなり、便利であることは確かです。

しかし用途によっては、気を付けるべき点があります。
据え置きで使用する場合は幅が広くても大丈夫ですが、問題は移動させて使用するという場合です。

いくら耐荷重の範囲内とはいえ大量の衣類を掛けた場合、ハンガーラックを動かす場合当然ながら大変重く、移動が困難になります。
さらに床がカーペットですとキャスターがスムーズに動かず、より困難になり移動が不安定になります。

・高さの調整

ハンガーラックは高さが固定のものと、アジャスター付きのものと2つのタイプがあります。
掛ける衣類の大体のサイズが決まっているのであれば固定でもよさそうに思います。

しかしアジャスター付きのハンガーラックのほうがおすすめです。
後々に色々な衣類を掛けることがあるかもしれないという事態の他に、床の凹凸や微妙な傾斜にも対応できるという点があるためです。

アジャスター付きなら微妙な傾斜の床に設置する場合も、高さを調整して床との平行と保つことができます。
そうすることで衣類の片寄りを防ぐことができます。

・一体式・組み立て式

まず一体式とは組立て済のハンガーラックのことです。
組立て済みなのですぐに使えて、組立てるのに人手が不要という点が長所になります。

ただ短所としては、解体できないために場所をとることと、組立て済商品のため大きく、送料がかかるという点です。
組み立て式は先ほどの一体式と逆になります。

組立てる労力がかかりますが、解体ができるため場所を取らず、予備として持ちたいときに最適です。
組み立て前はコンパクトなため送料も一体式より安くすみます。

これはどちらの方が良いか、というよりはご使用する状況で選ぶと良いでしょう。

・パイプの種類

パイプとはハンガーを掛ける部分のことです。パイプには丸タイプと角タイプがあります。
丸タイプはハンガーの接地面が一点だけなのでスムーズにハンガーをスライドさせることができます。

クロークなどで、お客様の衣類を探す際に便利です。角の塗装が剥げることも少ないのも利点です。

角タイプは、ハンガーの接地面が二点になるためハンガーのズレを防ぎます。
掛けた状態のまま美しく保てるのが特徴で、洋服店などで重宝します。

 

ホテルなどの宿泊施設でのハンガーラック活用シーン

多くのウェディングドレスをハンガーで掛けて陳列している

業務用ハンガーラックを、ホテルなどの宿泊施設で活用するシーンをご紹介します。
宿泊施設内のルールなどに添って選ばれることが多いと思いますが、その他に選び方のポイントををまとめました。

 

クローク

お客様の上着をクロークで預かる場合は、ハンガーラックが必要不可欠です。
もしバックヤードに移動する必要がある場合は、キャスター付きのラックがおすすめです。

上着を探すためにハンガーをスライドさせる必要がある場合は、丸いパイプのデザインが良いでしょう。
衣類同士がくっつかないことが優先事項であれば、角型のパイプデザインも適しています。
そのため、コンセプトに合わせてデザインを選ぶことができます。

クロークの外にハンガーラックを持ち出すことは滅多にないため、幅広のラックを選ぶと便利です。

挙式場のコート掛け

結婚式への参列者のコートをお預かりする場所は様々です。
ホテルのクロークで預かる、会場前で受付時に預かり、バックヤードに移動させるなどがあります。

移動する場合は、幅は広すぎないものでキャスター付きのものが便利です。
さらに高さ調整できるアダプターが付いているものがおすすめです。

衣装室のドレス掛け

衣装室のドレス掛けは2種類あると便利です。

まずはドレスを常に掛けておくラック。
こちらはドレスが床につかないように背を高くして固定しておくので、幅も高さも広くて大き目のものが良いです。

もう一つは幅が狭く、キャスター付きのハンガーラックです。
お客様のドレスを一旦掛けて、試着室にそのまま運ぶことが出来るので大変便利です。

従業員の制服掛け

もしも従業員のロッカーがないという場合、バックルームにハンガーラックを置くと重宝します。
限られたスペースに置くため、掃除などで移動させることができるキャスター付きがおすすめです。

さらに沢山掛けられるダブルタイプがおすすめ。
ストールなどをかけられるようにフックもいくつか用意しておくと喜ばれます。

夏など不要な時期になったら解体できるよう、組み立て式にしておくと便利です。

業務用ハンガーラックまとめ

ホテルなどの宿泊施設では、毎日多くのお客様が利用し、衣類を取り扱うシーンがあります。
その際にハンガーラックのような什器が必要不可欠です。

どのようなシーンで使うかで、求められるハンガーラックの種類は様々です。

今回のハンガーラックの選び方を元に、お使いのシーンに条件がぴったりのものを選んでください!

当店で取り扱いのあるハンガーラックをご紹介!
高耐荷重でおすすめなのがメタルシステムハンガーラック

メタルシステムハンガーラック幅67.7
メタルシステム ハンガーラック 幅67.7×奥行50×高さ184cm 3段
メタルシステムハンガーラック幅172.7
メタルシステム ハンガーラック 幅172.7×奥行50×高さ236.8cm 4段

こちらは見た目もデザイン性が高く、海外でも人気のラックです。

お客様の目につく場所に出しても、場違いにならない洗練されたデザインです。

サイズも幅広く展開していますのでお使いの場所に合わせてご検討ください!

メタルシステム一覧はこちらから

他にも業務用に便利なラックなどの収納ラックも多くご用意しております。

オススメのハンガーラックを教えて欲しい!
キャスターがつけられるハンガーラックはどれなのか教えて欲しい!

など何か疑問点がありましたら、整理収納アドバイザー資格を持つ担当スタッフがお電話・メール・LINEで無料でお答えします。

法人様のご相談も承っておりますので、お気軽にご相談くださいね!