迷ったらこれ!ルミナスのスチールラック全種類ガイド
シンプルで耐久性に優れ、幅広いニーズに応える豊富なラインアップが魅力のルミナススチールラック。
ただ、数あるシリーズやサイズの中から、自分にとって最適なラックを選ぶのは意外と難しいもの。そこでこのガイドでは、ルミナスの全シリーズを用途別に分かりやすく紹介し、それぞれの特徴や選び方のポイントを解説します。
収納力や使い勝手を重視したい人、インテリアに合うデザインや色にこだわりたい人など、どなたでも納得のいくラックに出合えるはずです。ぜひ、このガイドを参考に、あなたにぴったりのスチールラックを見つけてください。
【全シリーズ】ルミナスラック比較表
イメージ | シリーズ名 | 特徴 |
![]() |
ルミナスレギュラー |
日本でいちばん売れている定番のスチールラックです。棚1枚あたり250キロまで収納でき、業務用としても長年支持を集めています。 業務用としてはもちろん、家庭でも災害備蓄品のストックやアウトドア用品の収納に役立ちます。 |
![]() |
ルミナススリム | 棚耐荷重135kg。 ルミナスレギュラーのスペックまではいらないという方向けの、業務用・家庭用の中間モデルです。 “中間モデル”の言葉通り、業務用・家庭用問わず活躍しています。 |
![]() |
メタルルミナス |
棚の耐荷重は80キロ。 ルミナスシリーズ史上最もお手軽価格のシリーズで、ご家庭・オフィスのちょっとした収納に適しています。 ロゴのプレートを省いてコストを抑え、頑丈かつ収納力も高いのに驚きの価格帯となっています。 |
![]() |
ルミナスノワール |
フリーラックは棚耐荷重80kg。 インテリア展開が豊富なルミナスノワールは、マットでザラっとした凹凸のある質感が特徴。 艶のないしっかりめなブラックがお部屋の雰囲気を引き締め、重厚感のある印象に◎ |
![]() |
突っ張りラック |
突っ張り部分は天井への接地面が広く、ラックをしっかり固定できる設計です。 転倒によるけがのリスクや収納物の破損につながる不安を軽減する工夫がされています。 なにかが起きる前に、災害対策として備えておくことが大切です。 |
![]() |
ルミナスフィール |
ハンドルやキャスターが付属したワゴンタイプのラックや、最大960冊まで本や漫画の収納が叶う本棚ラックをそろえたシリーズです。 用途に合わせて使える付属パーツが用意されているのもうれしいポイントです。 |
![]() |
ルミナスライト |
棚の耐荷重は150キロ。 幅35センチから幅85センチまで、5センチ刻みで展開されています。 まるでセミオーダーのような“ぴったり”が見つかる、柔軟に対応されたシリーズです。 |
![]() |
ルミナスガーデン |
植物を置いて、そのまま水をかけても◎ 特殊なコーティングが施され、さびにくい作りになっています。 庭にマッチする深いブラウンカラーが人気で、景観を損なうことなく活躍します。 |
![]() |
ルミナスプレミアムライン |
通常のルミナスシリーズの「5倍」さびに強い素材で作られています。 プレミアムラインは、特殊な試験や選定された素材を元に誕生した、水回りに最も特化したラックです。 ルミナス唯一のシャンパンゴールドの色味も、ほどよく高級感を醸し出すアクセントに。 |
![]() |
ルミナスブラック |
棚の耐荷重は最大80キロ。 メタリックで艶のある黒色。マットな質感のルミナスノワールは重厚感がありますが、ルミナスブラックは軽やかで親しみやすい印象があります。 |
![]() |
ルミナスラテ |
小物収納、キッチンラック、壁面収納まで、多くの形状が展開されています。 優しいホワイトカラーは空間に馴染みやすく、男女問わず人気です。 用途もさまざまで、小さなサイズから壁面収納やキッチンで活躍するタイプがそろっています。 |
![]() |
カラーラック |
耐荷重は30キロ。 カラーラックは、銀色ではないおしゃれなスチールラック。 ホワイト・ブラック・ブラウンなど5色から選べ、部屋の雰囲気に合わせたコーディネートが楽しめます。 見せる収納にぴったりで、インテリア性も高いのが特徴です。 |
「迷うほど多い」のには理由がある!シリーズ展開の背景
ルミナスのスチールラックの歴史と進化
ルミナスのスチールラックは長い歴史の中で進化を続け、ご家庭や業務用での多様なニーズに応えられるようシリーズ展開を実現しています。
主要シリーズとして展開してきた3種類
❶ルミナスレギュラー
頑丈な棚耐荷重で、オフィスや店舗で長年重宝されてきました。
❷ルミナススリム
家庭向けに耐荷重を抑えつつ、コストパフォーマンスに優れたヒットシリーズが誕生。
突っ張り棒付きのセット品もあり、安全対策も充実しています。
❸メタルルミナス
最も手に取りやすい価格帯で、シンプルかつ使いやすい日常向けシリーズとして生まれました。
デザインと用途の多様化
-
銀色の冷たい印象を和らげるため、カラー展開が増加
-
インテリアに合わせやすいデザインが登場
-
ワゴンタイプやキッチン・洗面所に特化した形状も登場し、使用シーンに応じた柔軟な選択ができるように
このように、ルミナスのスチールラックは時代のニーズに応じて変化し、幅広いユーザーの要望に応えています。
おすすめシリーズ10選
ルミナスのスチールラックには、それぞれ特徴や強みを持ったシリーズが多数あります。
ここでは、その中でも特に人気があり、使い勝手やデザイン、コストパフォーマンスなど、さまざまな面でおすすめできる10シリーズを厳選して紹介します。
収納したいものの重さや設置場所、デザインの好みに合わせて、ぴったりのシリーズがきっと見つかるはずです。
ぜひ参考にしてください。
【しっかり収納】ルミナスレギュラー
ルミナスレギュラーは、ルミナスラックの中でも圧倒的な強度を誇る代表シリーズです。
棚板1枚あたり250キロの収納能力があり、重い物や大型のアイテムをしっかり支える点が特長です。
そのため、家庭用から業務用まで幅広いシーンで活躍し、「日本で一番売れているスチールラック」として知られています。
また、耐久性に優れており、長期間にわたり安定した収納力を発揮します。
高さ調整が可能で、スペースを最大限に活用できることから、ガレージやクローゼット、キッチン、倉庫など多用途に利用されます。
【ちょうどいいスペック】ルミナススリム
ルミナススリムは、ルミナスレギュラーから派生したモデルで、業務用の強さと家庭用の扱いやすさを兼ね備えた中間グレードのスチールラックです。
「スリム」という名称は、幅や奥行きが特別に小さいわけではなく、仕様がスリムにまとまっていることを意味します。
棚板の耐荷重は135kgと頑丈で、重たい家電や日用品の収納に対応しています。
棚の高さは2.5cm単位で調整可能で、無駄なく効率的な収納が可能です。
また、転倒防止対策として突っ張り機能が付属したアイテムもあり、安全面も考慮されています。
【売上げ殿堂入り】メタルルミナス
メタルルミナスは、ルミナス史上もっとも価格を抑えたシリーズで、誰もが手に取りやすいのが特長です。
ちょっとした収納をスチールラックで始めたい方にぴったりで、頑丈かつ収納力も高いのに驚きの価格帯となっています。
スペースを有効活用でき、どんな空間にも調和する、あえてシンプルな見た目も人気の理由です。
手頃な価格ながら品質の高さに満足できるシリーズであり、幅広いニーズに応えられる点が魅力です。
【おしゃれなブラック】ルミナスノワール
ルミナスノワールは、ガードレールにも使用される粉体塗装が施されており、キズや傷みに強く、手触りにも重厚感があります。
艶を抑えたマットブラックが存在感を放ち、「買ってよかった」という満足の声が多く寄せられています。
また、デスクやテレビ台など形状のラインナップが豊富で、用途に合わせて選べる点が魅力です。
空間をクールに引き締めて格上げしつつ、収納力も兼ね備えたデザイン性と機能性が特長のシリーズです。
【お部屋の安全対策】突っ張りラック
たくさん収納できるスチールラックは一見便利ですが、一度倒れてしまうと収納物が破損したり、転倒の衝撃で床が傷つく恐れがあります。
そのため、安定性の確保が重要です。突っ張りラックは天井との接地面が広く、揺れや衝撃を最小限に抑える設計で安心して使えます。
これからスチールラックを使った収納を始める方には、実用面と備えを兼ね備えた突っ張りラックがおすすめです。
【本棚やワゴン形状】ルミナスフィール
ルミナスフィールは、用途に合わせたラックを追求しており、暮らしに寄り添ったシリーズです。
ワゴンタイプにはキャスターとハンドルが付いているため、簡単に引っ張って移動させられます。
また、突っ張り式本棚は最大960冊まで収納可能で、本や漫画を効率よく整理できるのが特徴です。
大切なコレクションを傷つけないよう、天井に突っ張りが密着している点もポイントとなっています。
シンプルなデザインで、長く便利に使いたい方におすすめしたいスチールラックです。
【隙間にフィット】ルミナスライト
ルミナスライトは、ルミナスシリーズの中で家庭用に特化した、軽量かつ頑丈なスチールラックです。
幅35cmの隙間収納タイプから、幅85cmまでのしっかり収納タイプまで、5cm刻みでサイズを選べるため、まるでセミオーダー感覚でぴったりのラックが見つかります。
棚板の耐荷重は150kgと非常に頑丈で、重たい物の収納にも対応可能です。
シンプルでスタイリッシュなデザインは、どんなインテリアにも自然に馴染むため、リビングや寝室、キッチンなど、あらゆる場所で活躍します。
棚板は高さ調整が可能で、収納するものに合わせて使いやすくアレンジできるのも魅力です。
選べるサイズと頑丈な作りで、長く安心して使えるラックといえます。
【屋外対応】ガーデンラック
ルミナスのガーデンラックは、屋外での使用に適した耐久性を持つスチールラックです。
錆びに強いコーティングが施されているため、植物を置いたまま直接水やりが可能です。
また、屋外に調和するブラウンカラーと華奢なポール径が特徴で、ガーデニングやベランダ収納に適しています。
屋外用品を一ヶ所にまとめたい方には、ルミナスのガーデンラックが向いています。
【至高の防錆・高級ラック】プレミアムライン
ルミナスプレミアムラインは、ルミナスシリーズ唯一のゴージャスなシャンパンカラーが特徴で、どんな空間でも存在感を放ちます。
通常のルミナスシリーズの約5倍の防錆機能を備えており、長期間使用しても錆びにくく耐久性に優れている点が大きな特徴です。
また、錆に強い特殊な素材「スズ」を使用しており、湿気の多い場所でも安心して使えます。
価格は決して安価ではありませんが、洗練されたデザインと高品質な素材が空間の雰囲気を格上げする効果を期待できます。
【艶めくブラック】ルミナスブラック
ルミナスブラックは、スチールの輝きを活かした艶のあるブラックが魅力のシリーズです。
光を受けて上品にきらめく質感が、空間にモダンで洗練された印象を与えます。
棚板1枚あたり80kgの耐荷重があり、デザイン性だけでなく収納力にも優れています。
ロータイプの展開もあり、テレビ台やリビング収納など家具感覚で使えるのもポイントです。
【とろけるホワイト】ルミナスラテ
ルミナスラテは、やさしい木目調とホワイトフレームが特徴のシリーズです。
棚板にはリアルな木目が施されているものもあり、収納力とインテリア性を両立しています。
“白色は汚れやすい”という印象もありますが、ルミナスラテはサッと拭くだけで簡単にお手入れ可能な点も嬉しいポイント。
カフェ風キッチンや、くつろぎのリビングにも馴染みやすく、暮らしにやさしく寄り添うデザインとして人気のシリーズです。
【カラーが選べる】カラーラック
銀色のラックでは物足りない」という方には、選べるカラーが魅力のスチールラックがおすすめです。
収納力とデザイン性を兼ね備えたカラーラックは、インテリアやレイアウトに合わせて選べる豊富なカラーバリエーションが特徴。
シルバーのラックではシンプルすぎると感じる方には、空間に彩りを添え、親しみやすい印象を与えるカラーラックが適しています。
多様なニーズに応えるラインアップがそろっている点も魅力のひとつ。
ルミナス専用パーツ紹介
ルミナスのスチールラックは「ルミナス専用パーツ」を活用することで、収納の可能性を大きく広げられます。
たとえば棚板の追加で収納力をアップさせたり、キャスターを付けて移動可能なラックに変えたり、サイドネットやフックで小物をすっきり整理できます。
自分のライフスタイルや収納したい物に合わせて自由にカスタマイズできるのがルミナスの大きな魅力です。
既存のラックに少し手を加えるだけで、より便利で快適な収納体験が実現します。
収納スペックを拡張し、より自分らしい使い方を楽しめるでしょう。
【固定・移動】ラックの足元専用パーツ
ラックの足元は、ラック全体の使い勝手に大きく影響する重要な要素。
たとえばキャスターを取り付ければ、重たいラックでもスムーズに移動でき、掃除や模様替えの際に便利です。
ストッパー付きのタイプなら、使用時にしっかり固定できて安心感があります。
また、円形アジャスターを使うと床との接地面が広がり安定感が増すため、地震対策や転倒防止にも効果的です。
設置場所や用途に応じて足元パーツを選んで、ラックの機能性をさらに向上させましょう。そうした工夫が、長く快適に使い続けられるポイントとなります。
【取り付け簡単】引っ掛け収納パーツ
引っ掛け収納パーツは、ラックの側面スペースを有効活用できる便利なアイテムです。
キッチンツールやバッグ、掃除用具など、ちょっとした物をサッと掛けて収納でき、日常の「ちょっと置きたい」要望にしっかり応えてくれます。
価格もリーズナブルで、気軽に取り入れやすい点も魅力です。
もちろん引っ掛けパーツがなくてもスチールラックとして十分に機能しますが、あるとふとした瞬間に「使ってよかった」と感じられるでしょう。
収納の幅を広げるひと工夫としておすすめのアイテムです。
【安心・安全】もしもの時の対策パーツ
もしもの時に備えるなら、ルミナスの「地震対策パーツセット」がおすすめです。
特に突っ張りパーツは、ラックを天井にしっかり固定できるため、地震や衝撃による転倒防止に役立ちます。
さらに、足元の円形アジャスターと組み合わせれば接地面が広がり、ラック全体の安定感も向上。単体でも効果はありますが、セットで使うことでより強固に。
サポート柵やワイヤーバー、突っ張りパーツを組み合わせた「安心パック」も活用すると良いでしょう。
ラックの上部・側面・足元を補強することで、収納物の落下や転倒リスクを軽減できるので、安全性を高めたい人に向いています。
おわり
いかがでしたでしょうか?スチールラックの使用用途で選べば、どのシリーズが最適か明確になります◎
豊富なラインナップにくわえ、専用パーツを組み合わせることでさらに便利で快適な使い方が可能に。
ルミナスはシンプルに見えて、実は各シリーズに歴史があり奥深さがあるんです!
あなたにぴったりの1台を見つけて、理想の収納空間を叶えてみてくださいね。
「ここまで読んだけど、まだ疑問がある…」 「迷ってアイテムを選べない」 などお悩みでしたら、気軽にご相談ください。
・年間2000件以上の対応実績がある経験豊富なプロが対応するから、大量注文や見積りも安心! ・収納整理アドバイザー1級の有資格者がアドバイスするから、適切な収納方法が実現できます。 ・様々な種類のラックから最適な商品を提案するから、ご予算・用途に合ったラックが購入可能です。
